新着情報

  • HOME>
  • 新着情報
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン:子宮頸がんワクチンについて

2022.04.13新着情報

ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン:子宮頸がんワクチンについて

2013年から積極的な接種勧奨を控えてきたヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン、いわゆる子宮頸がんワクチンですが、国の審議会において安全性に特段の懸念が認められない事が確認され、接種による有効性が副反応によるリスクを上回ると認められ、2021年11月に積極的な勧奨を再開することになりました。当院では一昨年度までは年間5名程度でしたが、昨年度は10名程度の接種を行っております。 (接種対象者) 1.小学校6年生~高校1年生相当の女子 平成4年度は平成18(2006)年4月2日~平成23(2011)年4月1日生まれの女子 2.過去に接種の機会を逃した方 平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性   対象者に対し、京都市から個別通知を行って頂けるのですが、上記2.に該当される方の送付は17-19歳が5-7月、20-22歳が9-11月、23-25歳が2023年1-3月とのことです。個別通知では、厚生労働省のリーフレット、予診票等が送られますが、個別通知受領前でも対象者の方は接種することができます。 予診票などは当院からお渡しすることもできますので、京都市からの個別通知前の早期の接種をご希望の方は当院までご相談ください。 

【京あんしん予約(LINE予約)について】

2022.03.26新着情報

【京あんしん予約(LINE予約)について】

12歳以上の方の3回目接種予約に関しては、ファイザー社製ワクチンと武田/モデルナ社製ワクチンの2種類あり、予約形式が複雑なため、オンラインでの予約を承っておりませんでしたが、予約枠を分類することにより、オンラインでの予約ができるように致しました。 分類は以下の通りです。 ファイザー社製ワクチン(コミナティ) (1) 1,2回目限定の予約枠 (2) 3回目、午前診療時間(9:00-12:00)内での予約枠 (3) 3回目、夜診診療時間(17:30-19:30)内での予約枠 武田/モデルナ社製ワクチン(スパイクバックス) (1) 3回目、平日の予約枠 (2) 3回目、土曜の予約枠 となっています。 武田/モデルナ社製ワクチンでの1,2回目接種のご希望にも応じられますが、こちらは来院または電話のみでの受付となりますので、ご了承ください。 LINE公式アカウントでお友達登録(https://page.line.me/136nlvvq?openQrModal=true )して頂き、ご予約いただきますようお願い致します。 京あんしん予約(https://list.botlogy.com/ )から、お友達登録頂き、予約なさることもできます。 新規感染者が減少傾向にはありますが、重症化予防をはじめ、感染防止対策の一環として、3回目接種券をお持ちで、まだ未接種の方はご一考願えれば幸いです。

【5歳から11歳の新型コロナワクチン接種について】

2022.03.10新着情報

【5歳から11歳の新型コロナワクチン接種について】

京都市では今週から、5歳から11歳の基礎疾患をお持ちの方への接種が始まりました。 当院では小児の方への麻疹・風疹などの定期予防接種をしていることもあり、数件お問い合わせいただいていますが、現在の所、接種の枠は設けておらず、当面、予定もございません。 先日、障害があり自宅で人工呼吸器を装着していた10歳未満の方がお亡くなりになりました。このように、基礎疾患をお持ちの方は11歳以下であっても、生命に関わるリスクがあり、接種の必要性を感じます。基礎疾患をお持ちの11歳以下の方は主治医がいらっしゃいますので、その指示に従って接種をすべきと考えています。 一方、基礎疾患がない方は、11歳以下では死亡のリスクはほぼなく、当院でも当該年齢で陽性の方は極めて軽微な症状で改善しています。また、小児向けのワクチンは大人用との併用でなく、小児用のワクチンを使う必要があり、1本で10名の方に接種することになります。現在12歳以上の方への接種がファイザー社製と武田/モデルナ社製ワクチンの2種類を使っており、2種類が交錯しないようになんとか予定を組んでいますが、多くの方の希望がある中で、新たに小児用ワクチンを管理して、接種予定を構築するには時間的・空間的な余裕がないのが実情です。 当院での11歳以下耳鼻科への通院していただいている方はありますが、上記のような理由を以て、当面、11歳以下のワクチン接種は行わない予定としております。12歳以上の接種の落ち着きや11歳以下の接種希望者の動向を鑑み、再検討する余地は残しますが、当院の方針をご理解いただけると幸いです。

3/1午前診 耳鼻科休診のお知らせ

2022.02.28新着情報

3/1午前診 耳鼻科休診のお知らせ

3/1 (火)午前のみ、耳鼻科の診察を臨時休診とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【1,2回目の接種について】

2022.02.15新着情報

【1,2回目の接種について】

12月で一旦休止しておりました1,2回目接種ですが、その後12歳になり接種券が配布されるなどして、接種のご希望を承ることが増えて参りました。 京都市からは現在は3回目接種を急ぐようにと連絡を受けていたのですが、3回目接種をしながら1,2回目のご希望に応えることについてもできる範囲で行って良い、との回答を得ましたので、金曜日の夜診(17:30-19:30)の時間帯に承ることと致しました。 2/18(金)→ 2回目は3/11(金) 2/25(金)→ 2回目は3/18(金) 3/04(金)→ 2回目は3/25(金) でいずれもファイザー社製で、1本6人分の枠を設けましたので、ご希望の方は電話等でご予約、お問い合わせをお願い致します。現在の感染状況を踏まえ、対象は12歳~40歳の方を想定しておりますので、ご高配賜れば幸いです。

【3回目追加接種について(3)】

2022.02.15新着情報

【3回目追加接種について(3)】

3回目については、 https://doi-cln.jp/news/757/ 、https://doi-cln.jp/news/763/ にてお知らせさせて頂きました。 2/12からは<武田/モデルナ社製ワクチン>の接種も始まっております。 当院院長は3回目の接種が行えておりませんでしたが、2/12に接種しました。 ファイザー社製ワクチン2回目接種の時の副反応は37.5℃の微熱、注射部の疼痛、倦怠感で、今回、微熱はなく、注射部の疼痛、倦怠感はありましたが、日常生活に支障はありませんでした。印象としては、特に2回目と違った副反応もなく同じような程度の副反応であったように思います。 予約状況ですが、本日現時点(11:30)でファイザー社製の予約最速日は3/14、武田/モデルナ社製の予約最速日は2/25となっております。現在のオミクロン株の感染状況として、京都は先週がピークとなる可能性もありますが、沖縄県など先行他県の様子からは直ぐに収束するわけではなさそうですので、できるだけ早めの接種をお勧めしたいと思います。

【3回目追加接種について(2)】

2022.01.21新着情報

【3回目追加接種について(2)】

3回目については、前回 https://doi-cln.jp/news/757/ にてお知らせさせて頂きました通り、今しばらくは、当院で1回目、2回目の接種をして頂いた方が対象となります。 ご予約に関しては、「3回目接種券」が手元に届いてからの予約になります。 接種予約枠につきましては、先ずは1/27(木)~2/12(土)となります。 ファイザー社製 1/27(木)午前、28(金)午前、 1/31(月)午前、2/1(火)午前、2/3(木)午前、 2/7(月)午前、2/8(火)午前、2/10(木)午前 各12名(注射シリンジによっては13名になる可能性あり) 武田/モデルナ社製ワクチン 2/12(土)午前12名、午後33名 接種券が順次届きましたら、電話予約が難しいこともあろうかと思いますので、その際はご来院頂ければ、と思います。 また、現在の感染の拡がりからは3回目接種の予約したものの、オミクロン株に感染されるケースも出てくると思いますので、予約枠が確保できない場合も「キャンセル待ち」が可能かどうかもお伺いしますので、突然のキャンセルが発生した場合「連絡すれば行きます」という方はご登録をお願い致します。

【3回目追加接種について】

2022.01.18新着情報

【3回目追加接種について】

当院へのワクチンの配付について京都市より通知を受けました。 昨年、5-7月の接種実績の72%に当たる分のワクチンが配付されることとなりました。当院では ファイザー社製ワクチン31本(1/24~2/21の週に発送分) 武田/モデルナ社製ワクチン11本(1/31~3/14の週に発送分) を1/24~2/21に発注ができるとのことです。 一緒に送られる注射器にもよるのですが、ファイザー社製は1本で6-7人分、モデルナ社製は1本で15-20人分となりますので、ファイザーで約190名、モデルナ社製で170名のご予約を承る予定です。当初、ファイザー社製のみで実施する予定でしたが、ワクチンの絶対量が少なく、オミクロン株の現在の感染状況を鑑み、武田/モデルナ社製ワクチンを併用することで、なるべく早期に3回目接種ができる方を増やしたいと考えております。 効果や副反応につきましては、双方共に3回目接種に関しては変わりないか、ファイザー→ファイザー→武田/モデルナのパターンの方が、若干抗体価が上がると言うデータがあります。 ご予約について、接種券が届いた方から受付ける予定ですが、必要十分な安定配付が行われるまでは、当院で1,2回目接種を受けた方に限らせて頂きたく存じます。ご了承ください。 予約の方法につきましては、通常診療、発熱外来に影響を与えない時間帯にお願いしたく考えており、今しばらく、こちらからのお知らせをお待ちください。 (京都市広報資料より)

【年末・年始の休診日について】

2021.11.04新着情報

【年末・年始の休診日について】

例年、12/29午前まで診療し1/5から診療を開始するのですが、両日共に休診日の水曜に当たり、年末の診療は12/28(火)まで、年始の診療開始は1/6(木)となります。12/29(水)午前は、清掃業務で在院はしておりますが、年内は12/28(火)までに受診いただきますようにお願いいたします。また、臨時の休診日もございますので、できる範囲で12/18(土)までに年内の受診をいただけると待ち時間を少なくできると思われますので、ご協力いただきますようお願いいたします。

【内科休診のお知らせ】

2021.11.04新着情報

【内科休診のお知らせ】

 10月に臨時休診いたしましたが、11月、12月、1月におきましても、臨時休診いたします。既に日時予約をいただいた皆様には予約の変更を連絡させて頂いていますが、休診日は以下の通りです。 11/8(月)~11/16(火) 11/29(月)~12/7(火) 12/20(月)~12/28(火) 1/11(火)~1/21(金) また、12月と1月の土曜日は代診となります。 休診日が多くなり、ご迷惑をお掛けいたしますが、大変申し訳なく思っておりますが、ご了承頂ければ幸いです。

075-331-3661

WEB
予約

オンライン
診療